EXOTIKA 2020

アロハ!

皆さんは1950年〜1960年代にハワイ〜カリフォルニアを拠点に世界へと拡がったTIKIミュージックを生んだエキゾティカ・ビッグスリー(Martin Denny, Arthur Lyman, Les Baxter)、そして戦前(1930年代後半〜)より活動を開始、テレビ番組出演のパイオニア、エキゾティカのルーツとされる第4の男 謎のインド人オルガンプレイヤー コーラ・パンディット(Korla Pandit)の存在をご存知でしょうか?

KorlaPandit
“The Godfather of Exotica” Korla Pandit
PC Korla The Movie 🎥

“EXOTICA BIG 3”

MartinDennyGroup
Martin Denny Group at The Tapa Room (Hilton Hawaiian Village)

Martin Denny
1970年代〜1980年代にかけて YMO(イエローマジックオーケストラ)やウォーターメロングループがカヴァーしたことで、日本のポップシーンでの人気が高く、YMOチルドレン、裏原系B-BOYによってフォローされ、”ファイヤークラッカー”をはじめとしたカバー曲が今なお取り上げられるエキゾティカ・キング、マーティン・デニー。YMOがテクノポップとして演奏したカヴァーは彼が亡くなる直前、2000年代初期のU.S. TOP 40においてもサンプリングされ、世界的なTIKIリヴァイヴァルと連動して、新たなフォロワーを生み出し続けている。

デニーはNYで生まれ、カリフォルニアの音楽学校で学んだ後、チャイニーズやバード・コールズ(鳥の鳴き声のモノマネ)で知られたヒスパニック系ハワイアンのセッションミュージシャンを雇って楽団として率い、オアフ島のヒルトンハワイアンビレッジのホテル内バーラウンジ、シェル・バーやタパ・ルームでエキゾティカやジャングル・ジャズをレギュラー演奏。同時にハワイ〜カリフォルニアのTIKIバーやラウンジで人気を博したアーティストだ。毎週金曜の夜にヒルトンで打ち上げられる花火を見ながら、エキゾティカの定番 ”ファイヤークラッカー”を聞けば、あなたは間違いなくハワイ・トリップの印象が変わるはずだ。

ArthurLymanGroup_ShellBar
Arthur Lyman Group at The Shell Bar (Hilton Hawaiian Village)

Arthur Lyman
かつてヒルトンハワイアンビレッジのカリア・タワー エリア内に存在したアメリカを代表する多面体ドームのパイオニアとして知られる建築実業家 ヘンリー J.カイザー(ハワイアンビレッジの前オーナー)が設計・建設したアルミニウムジオデシックドーム。※同時期に多面体ドームで特許を取得した発明家バックミンスター・フラーのスタイルから、一般的にはフラードームとも呼ばれる。

マーティン・デニー・グループを離れた後、日系シンガーやプレイヤーを雇い、そのアルミニウムドームでアイランドジャズを演奏し、アルバムのレコーディング(!)まで行っていたのはエキゾチカ・ビッグ3の中でも唯一ハワイ生まれのマルチプレイヤー・ビブラフォン奏者 アーサー・ライマン。リリースされたアルバムは当時最新技術であったHi-Fiステレオエフェクトが駆使され、3Dエキゾティカ・ラウンジミュージックとも呼ばれた。その当時の雰囲気は、映画「ハワイの若大将」のワンシーンでも確認することができるはずだ。日本でも70年代のザ・ドリフターズのTVバラエティ「8時だョ!全員集合!」のカトちゃん登場テーマとして知られる(ちょっとだけよ..)”タブー”は、彼の最もよく知られたエキゾチカ・アレンジ曲とされている。(Tabooはキューバの作曲家 マルガリータ・レクオーナのペンによるもの)

keiserdome
KaiserDome_ HNL
Kaiser Aluminum Dome (Hilton Hawaiian Village) | PC Wenkam photo | tikiroom.com | American Wind

ArthuLymanGroup
THE EXOTIC SOUNDS OF Arthur Lyman AND HIS GROUP | PC tikiroom.com

HILTON_HAWAIIAN_VILLAGE_50s
Hawaiian Village Hotel Map 1959 | PC Kamaaina56 Flickr

Les Baxter
彼らが演奏するエキゾチカ・ヒットを作曲、また 巧みなアレンジで過去のアフロキューバン佳曲をエキゾチカカバーしたことで知られるのはテキサス生まれ、主にメインランドで活躍したコンポーザー・アレンジャーの鬼才 レス・バクスター。デトロイトでピアノを学んだ彼は、コンセプトアルバムの名作を連発し、オーケストラを率いてエキゾティカ、TIKIミュージックの確立を成し遂げ、カリフォルニアのニューポートビーチでその生涯を終えた。彼の”Quiet Village”は、マーティン・デニーが世界中で大ヒットさせたエキゾティカの名曲として、現在でも語り継がれている。

LesBaxterRitualOfTheSavage_album

LES BAXTER AND HIS ORCHESTRA “Ritual of the Savage” Reissue
PC: WaxTime

“The Godfather of Exotica” Unversal Language of Music

Korla Pandit
上記でご紹介したエキゾチカビッグ3が多大な影響を受けたとされるのは、The Godfather of Exoticaとして知る人ぞ知るコンポーザー、ピアノ・ハモンドオルガン奏者、Korla Pandit(コーラ・パンディット)エキゾティカ界のサン・ラとして知られているとかいないとか。

ミズーリ州生まれのアフリカ系アメリカ人(ライトスキン:肌の薄い黒人)であった彼は、1930年代後半、L.A.へ移住したのち、ニューデリー生まれのインド人と名乗り、生涯を通じて活動したー

第二次世界大戦後はハリウッドテレビ番組にオルガンの生演奏で出演。初期テレビ放送のパイオニアとして一躍時の人に。当時は米国の人種差別問題もあり、移住当初はメキシコ人と偽り、その後 白人女性とメキシコで結婚(黒人はカリフォルニア州内での結婚が禁じられていたため)、家族の勧めから”インド人”となって音楽業界への潜伏に成功。

主にドゥーワップなどの黒人音楽をリリースしていたインディペンデントレコードプレス工場兼、レーベル Vitaで1950年から作品のリリースを開始したコーラ。その後、自らのインディペンデントレーベル Indiaを1954年に立ち上げる。その後、SFベイエリアのレーベル Fantasyからも作品はリリースされた。生涯、自身のアイデンティティを偽り、インド人として半生を通した彼は1998年の彼の死後に黒人であったことが明らかにされた。

Korla_Vita
VITA RECORDS | Korla Pandit album advertisement

Korla_Bronze statue

ミズーリ州でライトスキンの黒人として産まれ育ったジョン・レッド。1930年代終わりにハリウッドに移り住み、名前をコーラ・パンディットと変え、インドから来たミュージシャンとして、TV番組で人気者となった。その半生を追うドキュメンタリー Korla : コーラ (2015)
日本語版上映、正規盤リリースが待たれる。

WLL Ryo.WORKS Hawaiiへ行こう! 誕生秘話:前編

goHawaii_NP

Photo courtesy Ryohei Yanagihara | SUNTORY

■アンクルトリスとTIKI(ティキ)カルチャー
サントリーの前身である洋酒の壽屋(ことぶきや)がトリスウイスキーのハワイキャンペーンを展開したのは昭和36年(1961年)、ミッドセンチュリースタイル花盛りし頃、当時の日本政府の貿易為替自由化施行のタイミングで、トリスを飲んで “夢の楽園” ハワイへ行ける、というキャンペーンが大きな話題となりました。

goHawaii_android

WLL Ryo.Works ハワイへ行こう! スマホマルチタイプ ケース

トリスでハワイ (Let’s Drink Torys and go to Hawaii TV-CM)

日本でウイスキーが大衆文化として定着し始めたまさに同時期、第2次世界大戦の揺り返しからか、米国ではポリネシア先住民文化とアメリカンカルチャー、そして楽園志向とスペースエイジとが結びつき、TIKIカルチャーとしてカリフォルニアやフロリダといったコースト沿いから、ラム酒をベースにしたカクテル、ジャングル・ジャズ、エキゾティカといったアイランドジャズ、TIKIバー(日本ではトリスバーだナ。アロハアンクル 談)、そして建築・家具、ホテルラウンジのデザインなどが一体となり、ハワイやポリネシア文化に憧憬を抱く白人層を中心に全米へと拡大、次第にシーンとして根づき始めます。

アンクルトリスは、カリフォルニアのTIKIシーンにポリネシアンポップの系譜として受け入れられ、現地にはカルト的なファンが存在しています。ティキアートの代表者として知られるハワイ出身でカリフォルニア・パームスプリングスにギャラリーを持ち、世界中へティキアート&カルチャーを発信するアーティスト SHAG(シャグ)もアンクルトリスの産みの親である柳原良平の大ファンであることを公言しています。SHAGの諸作品、そしてハワイみやげとしてお馴染みのティキ人形、アンクルトリスの顔を正面からジッと見比べてみてください。何か共通点がありませんか?

■なぜ、イラストにラナイ島が無いの?
写真はアンクルトリスが、アロハアンクルとなって登場する「トリスを飲んでHawaiiへ行こう! 」当時の新聞広告。ツアー催行前の広告には実際のツアー内容を掲載、ツアー催行後は実際に当選した旅客がハワイに滞在、日航機(JAL便)で帰国した模様も新聞広告として掲載されました。

当時の新聞広告 (ツアー催行前)

昭和36年(1961年)9月11日発行 毎日新聞より―
世界中のみんなが憧れる夢の島
ハワイへ行ける海外旅行積み立て預金証書が
100名様に当たる抽選券つき
トリススペシャルセール!

ハワイ旅行日程
第1日
夜 東京発 ハワイに向う
  ホノルル着 午後市内観光

第2日
オアフ島観光(真珠湾・ワイキキ・カピオラニ公園等)
ハワイの夜 観光

第3日
自由行動

第4日
朝 遊覧船にてホノルルより
カウアイ島に向う 同島観光
夕方 ホノルルに帰る

第5日
早朝 ホノルル着 飛行機にて
ハワイ島に向う ハワイ国立公園
コナコーヒー園 観光
コナにて宿泊

第6日
コナより飛行機にてマウイ島
に向う 同島観光 午後遊覧船
にてモロカイ島へ向う
モロカイ島に宿泊

第7日
モロカイ島よりホノルルに帰る
午後発 東京へ向う

第8日
東京着

※ 日程は一部変更になることがあります。

上記スケジュールを見れば、一目瞭然。「ハワイへ行こう!」ツアー内容にはもともとラナイ島は含まれていなかったのです。アロハアンクルは、別名パイナップル・アイランドと呼ばれるラナイ島へ行くかわりに、パイナップルを片手にしていたのでは!?

眺めているだけで想像が拡がる柳原良平の世界 -

さァ 「ハワイへ行こう!」

(後編に続く)

お取り扱い店舗:
サントリー イエノバ
H.I.S. Hawaii 新宿3丁目店 LEA LEA HAWAIIAN VILLAGE
ヨドバシカメラ
かながわ屋

UncleTorys_Shag

Aloha Uncle, Uncle Torys and Shag

The Air-Conditioned Eden (1950s Tiki Culture / Exotica Documentary)

Don Tiki – Tiki Culture in Hawaii (Featuring Martin Denny)

SHAG/Josh Agle “Jungle Drums”

#WLL #RyoWorks #goHawaii #AlohaUncle #アンクルトリス #SUNTORY #お酒 #ポリネシア #midcentury #デザイン #TIKICULTURE #Hawaii #Japan #California #Exotica #coast2coast #808ulahawaii

ラジオを聴いてハワイへ行こう!

ALOHA!!

連日猛暑が続きますが、如何お過ごしですか?突然ですが、少しでも一日を涼しく過ごす為のテクニックを伝授!インターネットラジオでハワイアンアイランドレゲエを聴いちゃいましょう◎

下の画像はハワイアンレゲエグループ、The Vitals(バイタルズ)の新曲「テンプテーション」、アイランドレゲエプリンス J-Boog(ジェイブーグ)との活動でも知られるLION FIYAH(ライオンファイヤ)をフィーチャーした一曲のソーシャルメディア告知用フライヤーですが、注目は下に一列に並ぶハワイのアイランドラジオステーションのロゴ!このロゴの下の電話番号に”この曲のリクエストをしてください!”という意味を込めたフライヤーなのです。ハワイアンレゲエ/アイランドレゲエはラジオステーション各局へのリクエストによるオンエア〜ローテーションによりヒットが拡大していきます。

vitals_808radiostations

ロゴ左からー

KCCN FM100(オアフ島)
ハワイのエンタメ界のビッグマン BIG TEEZE(ビッグティーズ)、PIPI(ピピ)がホストを務めるお馴染みエフエム ワンハンドレッド

ISLAND 98.5(オアフ島)
ハワイでご本人にも会いましたが本当にデカい!アーティストとしてラップも披露する BIG KOA(ビッグコア)、今年のCalifornia Rootsのホストを務めた美しすぎるDJとして知られるMELODY JAY(メロディジェイ)がパーソナリティーを務める人気レディオステーション

DA PA’INA 93.1(オアフ島)
ニューカマーや知られざる一曲をいち早くプッシュするPHAT JOE(ファットジョー)、コメディアン Augie T(オウジーティー)がパーソナリティーを務めるステーション

Q103(マウイ島)
マウイのディスクジョッキー DJ KAMIKAZE(DJ カミカゼ)、カリフォルニアルーツでもお馴染みのIRIE DOLE(アイリードール)がホストし、ドープなジャマイカンルーツチューンも連日プレイされているマウイのレゲエステーション

Q103_chart

Q103 トップ10

Native 92.5(マウイ島)
ナナナナ… のジングルでお馴染み マウイのNative 92.5、親日家シンガー Damien Awai(ダミアンアワイ)、ポリネシアンタトゥー&超美人ココナッツガール Chisa(チサディゾン)などがパーソナリティーを担当

chisa_tat

Chisa photo by Luna CarlIsle Intrinsic Images Photography

KWXX(ハワイ島)
ハワイアンヒップホップグループ SUDDEN RUSHのリーダー KING DON 1(キングドンワン)として活動するKE’ALA(ケアラ)、ビッグアイランド・ハワイ島ヒロの音楽一家 LONGAKIT OHANA(ロンガキットファミリー)の歌姫 POMAI(ポマイ)が朝の番組を届けるハワイ島に暮らす人々の”ピープルズアイランドレディオステーション”

beyondparadiseband_kwxx

Beyond Paradise Band LIVE at KWXX HO’OLAULE’A

kwxx_hoolaulea

今年で開催23年目を数えるアイランドミュージックフェスティバル KWXX HO’OLAULE’A

上記のステーションは2年ほど前からシステムにIP制限がかけられ、日本国内からラジオが聞けない状態になっています。そこで、インターネットラジオでホンモノのハワイ体験を求める皆さんに、FlyVPNという中国企業が提供する有料VPNサーバーをご紹介。これで全ステーションを気軽に楽しめるようになります。期間/時間制限付きの無料お試しもあるので、是非一度お試しを!(つい先日まで日本語ページがあったのですが、2020年東京オリンピックに向け、削除された模様….)

FlyVPN

FlyVPN

FlyVPN_mac

パソコンから流れるFEEL GOOD ISLAND MUSIC(フィールグッドアイランドミュージック)に身を委ねれば、あなたの部屋はいつしかハワイに!ついでにお気に入りの一曲をリクエストしちゃいましょう〜。英語のリスニングにも最適ですよ。

ラジオを聴いて、ハワイへ行こう!

アローーーーーーハ!!

MelloDJ

DJ Melody Jay (Island 98.5) “SUGAR CANE” Mixtape


Native925 Studio Sesh w/ Inna Vision “Prosper & Earn” LIVE ACOUSTIC