Rolando Sanchez & Salsa Hawaii
Side A: Aloha Mambo / Side B: Descarga Honolulu
Catalog no. TIM002-LC
Label: MAHALO UNltd
RSC Music Productions Hawaii 🎶
皆さんは1950年〜1960年代にハワイ〜カリフォルニアを拠点に世界へと拡がったTIKIミュージックを生んだエキゾティカ・ビッグスリー(Martin Denny, Arthur Lyman, Les Baxter)、そして戦前(1930年代後半〜)より活動を開始、テレビ番組出演のパイオニア、エキゾティカのルーツとされる第4の男 謎のインド人オルガンプレイヤー コーラ・パンディット(Korla Pandit)の存在をご存知でしょうか?
“The Godfather of Exotica” Korla Pandit
PC Korla The Movie 🎥
“EXOTICA BIG 3”
Martin Denny Group at The Tapa Room (Hilton Hawaiian Village)
Martin Denny
1970年代〜1980年代にかけて YMO(イエローマジックオーケストラ)やウォーターメロングループがカヴァーしたことで、日本のポップシーンでの人気が高く、YMOチルドレン、裏原系B-BOYによってフォローされ、”ファイヤークラッカー”をはじめとしたカバー曲が今なお取り上げられるエキゾティカ・キング、マーティン・デニー。YMOがテクノポップとして演奏したカヴァーは彼が亡くなる直前、2000年代初期のU.S. TOP 40においてもサンプリングされ、世界的なTIKIリヴァイヴァルと連動して、新たなフォロワーを生み出し続けている。
ジャワイアン グループ DIANE & DA BOYZのバックでShabba Ranks Ft. Maxi Priest “Housecall”カヴァーを演奏するRolando。若かりし頃のPapa-T (B.E.T.-Big Every Time)もラガマフィンを披露する貴重なジャワイアン・ライブ映像! BIG UP JAWAIIANS!!
Courtesy: Heineken Hot Hawaiian Nights 1995
■クラウドファンディングと今後の展望について 第一次リリースとなるレコードストアデイ(2019年4月13日開催)に向けたクラウドファンディングは、主にフラファン、フラハーラウ(教室)に向けて実施されます。第一次ファンディング終了後、一般向けクラウドファンディングサービスにて第二次リリースとなるデラックス盤レコード、及び、日本・ハワイの豪華ゲスト陣によるリミックスEP盤を制作、同時に海外流通を行います。また、ハワイからアーティストを招聘(2019年9月予定)し、南伊豆町・下賀茂熱帯植物園にてハワイアンチャント、フラ、ヒップホップを組み合わせた150名限定のオペラ形式のスペシャルライブショー、及びHMV RECORD SHOPでのリリースプロモーションツアーを実施します。