㊗️ 開催 RSD Drops 8月(8/29)リリース情報

アローハ!8月にRSD Dropsとして開催がスタートするRSD(レコードストアデイ)第一弾の8月リリースは、注目の2タイトルが日本先行でドロップされます!

Rolando Sanchez & Salsa Hawaii “ALOHA MAMBO” Vinyl 7″ EP
(RSD Drops 8/29発売 限定盤)

AlohaMambo_JKT

AlohaMambo_Labels

フォーマット:アナログ 7″ EP、クリア・イエローカラーヴァイナル
カタログ番号:TIM002-EP
JAN:4589909688169
レーベル:Mahalo UNltd(マハロアンリミテッド)
価格:2000円(税別)
ディストリビューション:JET SET

お知らせ:本作品はRSD Drops 8月29日のリリースを予定しておりましたが、プレススケジュール遅延により、約2週間後の9月16日へと発売日が延期となりました。アーティストをはじめ、ご関係各位、RSDリリースを楽しみにしてくださっていた皆様へ深くお詫び申し上げます。マハロ・アンリミテッド
 #Frank Leto and PANdemonium カセットアルバム発売日(8/29)のご変更はございません。

RolandoSanchez_EP

ハワイを代表するラテンロック・サルサ界のスーパーリジェンド、ローランド・サンチェス&サルサハワイのスマッシュヒット”ALOHA MAMBO” EPが遂にリリース!ジャケットはやはりハワイの著名イラストレーター タミー・イーが担当、貴方をホノルルのラテンパラダイスへと誘います。

※本作は日本先行リリース後、ワールドワイドリリースが予定されています。

Rolando_Sanchez

ローランド・サンチェス&サルサハワイのリーダーであるローランド・サンチェスは、幾多の音楽賞受賞経験を持つ、現在のハワイを代表するラテンジャズ、ラテンロック、サルサパーカッショニスト、シンガーソングライター、RSCミュージックのレーベルプロデューサーだ。ニカラグア出身、サンフランシスコ近郊で活動を開始したローランドは、現地のラテンロックグループとセッション、レコーディングを重ね、1984年にハワイへと移住。DIANE & DA BOYZなどの初期ジャワイアングループのライブセッション参加から、ラテンジャズ・サルサの帝王ティト・プエンテ、サンタナグループに在籍、AZTECAなどレアグルーヴの世界でも著名なパーカッショニスト ピート・エスコヴェード、そしてプリンスとのセッションで世界的に有名になったピートの娘 シーラ・E などのビッグアーティスト達とも共演。アイランド・ジャズのメッカ、BLUE NOTE HAWAIIにおいても定期的に出演を重ねている。また、オアフ島のAMラジオステーションKNDI-AM1270にて、ハワイ在住 南米移民向け音楽番組のパーソナリティーとして毎週レギュラー出演し、ホットなラテン音楽をアロハとともにハワイ諸島全域に伝えている。まさに彼の故郷である南米・ニカラグア、サルサが生まれたNY、カリフォルニア~ハワイを、アイランドフレイヴァー溢れるラテンサウンドによって繋げているハワイ・ラティーノ界の重鎮である。

Rolando Sanchez & Salsa Hawaii オフィシャル
http://www.rolandosanchez-salsahawaii.com/
https://www.facebook.com/salsahawaii


FRANK LETO “FRANK LETO and PANdemonium” CASSETTE
(RSD Drops 8/29発売 限定盤)

FrankLeto_and_Pandemonium-original

あなたがパーティーをしたいなら、これはあなたのためのアルバムです。カリプソ、レゲエ、スカ、サンバのグルーヴはどんなパーティーでもホットになります!パーティー客とパーティーに溢れた家に最適な一本。このカセットは間違いなくあなたを躍らせますョ…レッツパーティー! – フランク

※本作は日本先行リリース後、ワールドワイドリリースが予定されています。

1989年にハワイ・レコーディングされたプリ・ジャワイアン期の貴重なアルバムがRECORD STORE DAY 2020限定盤としてカセットテープ・リリース。クリア・イエローシェル仕様です。

レゲエ、ソカ、サルサ、サンバ、ズークなど多文化的な音楽スタイルを融合させた独自のサウンドで、米国・メインランドを中心に精力的に活動している名バンド、Frank Leto and PANdemonium。’89年にハワイでレコーディングされた代表作『PANdemonium』がカセット化です。キャッチーなイントロに心躍るゴキゲンなソカ・チューンA1″Party Tonigh”。レイト80sな雰囲気満載のポップさが心地良いレゲエ・ナンバーA2″Time”。アフロビート、ルンバロック、リンガラといった趣のA3″Song For The Amazon”。ラテン・テイストを下地としたロックステディ・チューンB3″Even In Paradise”など全7曲を収録。日本企画の100本限定オフィシャル・リリース、ダウンロード・コード付属です。

Frank_Leto

フランク・レトは米国・メインランドで活躍するワールドミュージック、マルチ・カルチュラルアーティスト・ミュージシャンだ。音楽教育者でもある彼は、モンテッソーリ教育をベースにした音楽教育分野において数々の受賞を受けた人物でもある。カリプソ、ソカ、レゲエ、ハワイアン、ジャズ、ブルース、サルサ、サンバ、ルンバ、ザイディコ、アフリカン&ネイティブアメリカンなど多岐に渡るジャンルを横断し、あらゆる人種とレコーディングを重ねてきた。このカセットはハワイで1989年にレコーディングされたプリ・ジャワイアン期の貴重なレコーディングであり、アフロ・ファンク、レゲエ、そしてハワイアンラップのフィーチャーなどパーティー感溢れる彼の代表作のひとつでもある。彼の率いるFrank Leto and PANdemoniumは現在でも精力的に活躍中だ。

Frank Leto オフィシャル
https://www.frankleto.com/
https://www.facebook.com/frankletomusic/

FRANK_LETO_A
FRANK_LETO_B

フォーマット:カセットアルバム、ダウンロードコード付き(ボーナス2曲)、クリア・イエローシェル
カタログ番号:TIM005-CS
JAN:4589909688176
レーベル:Mahalo UNltd(マハロアンリミテッド)
価格:2000円(税別)
ディストリビューション:JET SET

cassette_week
CASSETTE WEEK 2020 参加作品

CASSETTE WEEK 2020 US OFFICIAL

mahaloUNltd_logo

CSD 2019 : Rolando Sanchez & Salsa Hawaii “Aloha Mambo” + 1 EP カセット発売!


アローハ!ハワイを代表するラテンジャズ・サルサ界のスーパーリジェンド、ローランド・サンチェス&サルサハワイのスマッシュヒット”ALOHA MAMBO” EPが、カセットテープでUK、US、ハンガリー、そして日本にて開催されるカセットストアデイ(CSD: CASSETTE STORE DAY)にて、本日 10/12(土)リリースとなりました。

オンラインストアにて発売中!

日本のJAZZメディアでもリリース当初話題となった踊れる表題曲 “ALOHA MAMBO”、ホノルルのナイトライフを演出するDJフレンドリーなラテンブレイクビーツ ”DESCARGA HONOLULU”、 ダウンロードカード(オリジナル2曲、ボーナストラック1曲、320K MP3)付き全3曲のカセットシングルが遂に国内限定リリース!カバーアートデザインはハワイで著名なイラストレーター・著者として知られるタミー・イーが担当しています。

Rolando_Sanchez

■ローランド・サンチェス&サルサハワイ
グループのリーダーであるローランド・サンチェスは、幾多の音楽賞受賞経験を持つ、現在のハワイを代表するラテンジャズ、ラテンロック、サルサパーカッショニスト、シンガーソングライター、RSCミュージックのレーベルプロデューサーだ。

ニカラグア出身、サンフランシスコ近郊で活動を開始したローランドは、現地のラテンロックグループとセッション、レコーディングを重ね、1984年にハワイへと移住。DIANE & DA BOYZなどの初期ジャワイアングループのライブセッション参加から、ラテンジャズ・サルサの帝王ティト・プエンテ、サンタナグループに在籍、AZTECAなどレアグルーヴの世界でも著名なパーカッショニスト ピート・エスコヴェード、そしてプリンスとのセッションで世界的に有名になったピートの娘 シーラ・E などのビッグアーティスト達とも共演。

Tito Puente – Sheila E – Rolando Sanchez & Salsa Hawaii Circa 1999 PC RSC Music Productions Hawaii

アイランド・ジャズのメッカ、BLUE NOTE HAWAIIにおいても定期的に出演を重ねている。また、オアフ島のAMラジオステーションKNDI-AM1270にて、ハワイ在住ヒスパニック系向け音楽番組のパーソナリティーとして毎週レギュラー出演し、ホットなラテン音楽をアロハとともにハワイ諸島全域に伝えている。まさに彼の故郷である南米・ニカラグア、サルサが生まれたNY、カリフォルニア〜ハワイを、アイランドフレイヴァー溢れるラテンサウンドによって繋げているハワイ・ラティーノ界の重鎮である。

カセットストアデイジャパン2019 参加作品
CASSETTE STORE DAY JAPAN
2019年10月12日(土)発売

カセットストアデイ以降、DISK UNION御茶ノ水駅前店にて開催されるCSD JAPAN POP-UPフェアにて販売決定!(開催期間:〜2019/10/19まで)Discogsステッカー特典付き。店舗最新情報はTwitterをご確認ください。

DU_CSD
CSD2019 dulogo

discogs_sticker

ローランドサンチェス&サルサハワイ
アロハマンボ プラスワン EP
Rolando Sanchez & Salsa Hawaii
“ALOHA MAMBO” +1 EP

仕様:C-20 カセットテープ、ノーマルポジション、完全限定盤

A: Aloha Mambo / Descarga Honolulu
B: Descarga Honolulu / Aloha Mambo

DLカード付き:
ボーナストラック Sueno Paraiso
※ダウンロードカードは、高音質 MP3 320Kにて提供されます。

ローランドサンチェス&サルサハワイ
Rolando Sanchez & Salsa Hawaii

アート:タミー・イー
Tammy Yee

レーベル:ISLAND ROOTS ON WAX
カタログ番号:TIM002-CS
JAN::4589909688138
定価:1,375円(税込)
ディストリビューション:10th Island Media
ライセンス:RSC Music Productions Hawaii

“Island Mele” by Mr. John Berger!! (Writer Music Reviews)
“Aloha Mambo” ©2016 New Zalsa Music-ASCAP Rolando Sanchez (RSC Music Hawaii)
When Rolando Sanchez came to Hawaii in 1984 there were two distinct types of Hispanic music in play here. One was the contemporary salsa music that Puerto Rican military personnel enjoyed. The other was the folkloric Jibaro music played by members of Hawaii’s Kamaaina Puerto Rican community. Nicaraguan by birth but a product of the San Francisco music scene, Sanchez believed that contemporary Hispanic music should not remain isolated within those two ethnic communities. With his first Hawaii recordings, he connected with the local mainstream. On his new CD-single, Sanchez leads a five-piece group in expressing his love for Hawaii, mambo-style. A second instrumental track showcases the rhythm section.

ニュースリリース:ハワイアンチャントの名作アルバムを世界に向け初レコード化― フラファンに向け「ネイティブグルーヴス21」クラウドファンディング募集開始

昨年リリースしたEPレコードが届きご満悦のレフア氏
Hawai’i Academy of Recording Arts (HARA)オフィスにて(写真)

エリアコード株式会社(本社:神奈川県横浜市中区 代表取締役:佐藤秀哉)は、チャンター、フラ指導者として著名なフランク レフア カヴァイカプオカラニ ヒューエットと名プロデューサー フレディボーイの埋もれた名作ハワイアンチャント&ヒップホップアルバム「NATIVE GROOVES(ネイティブグルーヴス)」を、発売から21年ぶりにクラウドファンディングプロジェクト「NGruvs 21」にてアナログレコード化を企画。自社レーベル アイランドルーツオンワックスから、2019年4月13日に全世界で開催されるレコードストアデイのラインナップに作品をエントリー、国内外への流通、熱帯植物園でのオペラスタイルライブショー、レコードストアでのインストアライブを組みあわせたプロジェクトの支援募集を2019年2月6日(水)より開始します。

■NGruvs 21プロジェクト(第一次リリース)について

第一次リリースはレフア先生傘下のフラハーラウの生徒の皆さん、ブラファンを中心に当社にてクラウドファンディングを行います。

RECORD STORE DAY(レコードストアデイ)
2019年4月13日発売

ネイティブグルーヴス 通常盤 12インチLPレコード
仕様:溶岩カラー盤、33 1/3回転
オリジナル1/4″マスターテープからのリマスタ―
リマスタ―担当:TRC 東京録音
レーベルアート:Herb Kawainui Kāne(ハーブ・カネ)
アルバムインナースリーブ:
ハワイアンチャント解説とハワイ語翻訳:よしみだいすけ 氏
ヒップホップ解説:ヒップホップジャーナリスト 大前 至(おおまえ きわむ)氏
※解説は日本語のほか、英語翻訳がされます。
全世界500枚完全限定盤
定価:4,104円(税込)
レーベル:ISLAND ROOTS ON WAX
製品番号:TIM1008LP
JANコード:4589909688046
プリオーダー特典:NATIVE GROOVES & PA’ANI RECORDS ステッカー 各1枚
国内流通:株式会社ローソンエンタテインメント HMV RECORD SHOP

ネイティブグルーヴス 7インチEPレコード セカンドプレス
仕様:黒盤、45回転、エンドレスループ付き
オリジナルマスターテープからのリマスタ―
リマスタ―担当:TRC 東京録音
全世界500枚完全限定盤
定価:1,998円(税込)
レーベル:ISLAND ROOTS ON WAX

製品番号:TIM1008EP
JANコード: 4589909688039
プリオーダー特典:NATIVE GROOVES & PA’ANI RECORDS ステッカー 各1枚
国内流通:株式会社ローソンエンタテインメント HMV RECORD SHOP

プロジェクト詳細は下記をご覧ください。
https://areacode045.net/808ulahawaii/ngruvs-21-project

■Island Roots On Wax(アイランドルーツ オン ワックス)とは
魅力的なアイランドサウンドをフレッシュなアナログ盤パッケージとしてシリーズ化、紹介していくのが本企画「アイランドルーツ オン ワックス」です。ハワイを起点としたハワイアンミュージックの新曲、過去の重要盤をアナログ 7インチ/10インチ EP/12インチLPへ、また全世界的なアナログリヴァイヴァルにより、レコードと共に注目されるメディア、ミュージックカセットにて展開。リリースされたカタログに針を落とせば、ジャワイアン~ハワイヒップホップ、レゲエ~アイランドレゲエ、そしてそれらと関係の深いア-バンアイランドミュージックシーンの文脈までをも俯瞰できる世界初企画です。

Island Roots On Wax
https://areacode045.net/808ulahawaii/services/
https://www.facebook.com/IslandRootsOnWax/

■ハワイアン・アイランドミュージックとは
ブライダルや観光で多くの日本人が訪れるハワイ。観光産業の外に少し目を向ければ、ハワイ独自の豊潤な音楽文化が耳と目から飛び込んで来ます。お土産として、また人種を超越した音楽ジャンル、エンタテインメントとして本場ジャマイカに勝るとも劣らないパワフルなリリース量を誇るハワイアンアイランドレゲエ。そしてもはやハワイアンコンテンポラリー音楽のベースとなっているアーバンアイランドミュージック(RnB、ヒップホップ)また、人種のるつぼハワイ同様、トラディショナルなアイランドルーツミュージックとポピュラー音楽(ジャズ、ロック、カントリー、ブルース、ゴスペル)が複雑にミックスされた独自のサウンドは、島を訪れたビジターにアロハ、そして極上の癒しを与え、アイランドレディオから連日流れる”フィールグッドアイランドミュージック”はハワイを訪れる、またハワイ滞在を心待ちにするビジターのマインドを楽園へと誘い(いざない)ます。

■価格
オリジナルリマスタ―レコード盤
ネイティブグルーヴス 溶岩カラー盤 12インチLPレコード 定価:4,104円(税込)全世界500枚限定
ネイティブグルーヴス 7インチEPレコード 定価:1,998円(税込) 全世界500枚限定

NGruvs21周年記念Tシャツ
ネイティブグルーヴス 21周年記念 Tシャツ 定価:1,998円(税込)
モダンアンシエントプロダクション 21周年記念 Tシャツ 定価:1,998円(税込)

■クラウドファンディングと今後の展望について
第一次リリースとなるレコードストアデイ(2019年4月13日開催)に向けたクラウドファンディングは、主にフラファン、フラハーラウ(教室)に向けて実施されます。第一次ファンディング終了後、一般向けクラウドファンディングサービスにて第二次リリースとなるデラックス盤レコード、及び、日本・ハワイの豪華ゲスト陣によるリミックスEP盤を制作、同時に海外流通を行います。また、ハワイからアーティストを招聘(2019年9月予定)し、南伊豆町・下賀茂熱帯植物園にてハワイアンチャント、フラ、ヒップホップを組み合わせた150名限定のオペラ形式のスペシャルライブショー、及びHMV RECORD SHOPでのリリースプロモーションツアーを実施します。

【エリアコード株式会社について】
本社:〒231-0032 神奈川県横浜市中区不老町1-2-1 中央第六関内ビル3F #302
代表者:代表取締役 佐藤秀哉

TEL. 045-228-7512(直通)
FAX. 045-228-7423
URL:http://www.areacode045.net

事業内容:音楽配信および出版事業、各種ノベルティー企画製造、輸入卸・代理店事業、ハワイ/カリフォルニア/アイランド系広告企画

レコードの日 11/3 RECORD DAY

NGruvs_NP

Image courtesy FVP Music Hawaii

アローハ!弊社と同じ横浜市内にあるレコードプレスメーカー東洋化成が毎年文化の日に実施する「レコードの日」。今年は11/3(土)に開催が決定。その「レコードの日」記念すべき第一弾タイトル発表が本日行われました。今年は115タイトルが一気に出揃い、これはまさにレコードフェスの様相だ!そのタイトルの中でひときわ光る一枚が、チャンター、クムフラとして日本でもフラ、ハワイ文化指導でお馴染みのFrank “Lehua” Kawaikapuokalani Hewett先生とハワイアンヒップホップシーンの先駆者として知られるプロデューサー Freddy “Boy” Parazがハワイアンチャントとブレイクビーツの融合を試み、約20年前にリリース、さまざまな理由からお蔵入りとなった問題作 NATIVE GROOVES “GROOVE WITH THE NATIVES”アルバムから、完全限定”溶岩カラー”スプラッター7インチヴァイナルカットにてラインナップに登場となりました。完全限定、世界初リリースだけにリリース前からメガレア盤となることは必至!全てはマダムペレが決めたこと… 11/3はレコード店へレッゴー! / プレイパスつき

詳細は下記のリンクをご覧ください。
https://xn--u9j9gocyg7c6671b.jp/items/native-grooves-groove-with-the-natives

アルバムはCASSETTE STORE DAY 10/13 からリリースがスタート!ディスクユニオン各店舗、全国主要レコード店にて発売決定!! / プレイパスつき

DISK UNION オンラインご予約はこちら

dulogo_box

アップデート情報はFBページで✔
ISLAND ROOTS ON WAX

ショートクリップは下記にてお聴きいただけます。

MAP_VINYL45s

#カセットストアデイ #レコードの日 #東洋化成 #フランクレフアカヴァイカプオカラニヒューエット #フレディボーイパラズ #MADAMEPELE #ISLANDROOTSONWAX #KUTTINGPOLYNESIA #LIMITEDEDITION #CASSETTE #DISKUNION #VINYL45s #TOYOKASEIDISTRO #HAWAIIANBREAKS #VINYL #VINYLADDICT #CASSETTE #CASSETTEADDICT #CSD2018 #RECORDDAY2018 #WORLDWIDE